組み込みエンジニアに向いている人とは?

組み込みエンジニアからの転職

記事一覧

向いているのはモノづくりを楽しめる人

向いているのはモノづくりを楽しめる人

Pocket

組み込みエンジニアに向いている人とは

IT系のエンジニアになりたいと思うのであれば、努力次第で誰にでもチャンスはありますが、専門性の高い職種なので全ての人に適正があるとは言えません。ですが、組み込みエンジニアはものづくりに関心のある人にとっては楽しい仕事です。
IT系エンジニアと聞くと、若い頃からかなりコンピュータに通じていた人なのだろうと考えられがちですが、エンジニアとして立派に仕事をしている人の中には、初めからプログラミング技術について詳しかったというわけではなく、就職や転職後に覚えたという人も大勢います。また、コンピュータが趣味でずっとパソコンをいじっていたという人の場合であっても、プログラミングは基礎知識程度でさほど興味がなかったという人もいるほどです。
組み込みエンジニアの中には、パソコンはもともと得意でも電子機器開発に特に関心があったと言うわけではなく、得意分野を生かそうと思って入社した会社で初めて本格的に機器類の開発について勉強することになったという人もいます。そのため、組み込みエンジニアに向いているかどうかを本当の意味で判断するには、まずはやってみなければわからないという部分も多いのですが、パソコンとものづくりが好きで集中力がある人は、組み込みエンジニアに向いていると言えるでしょう。

違う分野についての知識が身につく

組み込みエンジニアの主な仕事はソフトウェアの組み込みですが、ハードウェア開発側との連携がとても重要なので、自分の専門分野以外の世界をじっくり見ることができます。そのため、組み込みエンジニアとして活動し始めた当初はソフトウェアについてのことしか知らなくても、開発経験を重ねていくうちにハードウェアについての知識も深くなっていきます。
好奇心旺盛な人などは、ソフトウェア開発のみの仕事では知り得ない知識が身につくことに面白さを感じるでしょう。

デバック作業で力量を高められる

組み込みエンジニアの場合、作成したプログラムの実行環境は別にあるので、クロス環境でのデバック作業を行うことになります。そのため、すぐに直接確認することができない実行環境で何らかのハグが生じた場合には、推測でその原因を探らなければなりません。
組み込みエンジニアとしての経験が浅いうちは苦労する部分でもありますが、持っている知識と経験の中で何とかして問題をクリアしなければならない状況を繰り返すことは、エンジニアとしての底力をつけるにはとてもいい訓練になり、ゆくゆくは症状を聞いただけであらかたの原因を推定できる熟練のエンジニアに成長することができます。

エンジニアで転職を目指す方に!